GeoMaxの月間リターン、テーマ/レバレッジ型などを除く全投信で1位*に
*株式を投資対象とする国内籍投信(約2,600件)に係る当社調査に基づく(データ出所:Bloomberg) *テーマ型、業種/セクター特化型、レバレッジ型のファンドを除く
当社設定ファンド「米国株式アグレッシブ・ポートフォリオ(愛称:GeoMax)」の2025年5月の月間リターンがテーマ型、業種/セクター特化型、レバレッジ型を除く全投資信託の中で第1位となりました。
当ファンドの組入銘柄は全20銘柄がプラスとなり、その内14銘柄が10%以上値上りするなど好調に推移し、その結果、当ファンドの基準価額は市場平均を大きく上回って上昇しました。当ファンドの約半分を占める半導体関連銘柄の他に、電力・エネルギー、自動車、ソフトウェアなどさまざまな業種に属する複数の銘柄群が大きく寄与しました。
当ファンドの5月末時点の組入上位銘柄
銘柄名 | 業種 |
コンステレーション・エナジー | 電力 |
テスラ | 自動車 |
ビストラ | 独立系発電事業者・エネルギー販売業者 |
ブロードコム | 半導体・半導体製造装置 |
マイクロチップ・テクノロジー | 半導体・半導体製造装置 |
マイクロン・テクノロジー | 半導体・半導体製造装置 |
エヌビディア | 半導体・半導体製造装置 |
デル・テクノロジーズ | コンピュータ・周辺機器 |
パランティア・テクノロジーズ | ソフトウェア |
ラムリサーチ | 半導体・半導体製造装置 |
テーマやセクターを固定せず、旬な銘柄をキャッチ
GeoMaxは、特定のテーマやセクターに固定的に投資する戦略ではありません。SUSTEN独自の定量的アプローチに基づき、長期的なリターン最大化に貢献する「旬」のセクターや銘柄群をタイムリーにキャッチします。
そのため、流行に合わせて複数のファンドを波乗りする必要はなく、GeoMax1本で「旬」のテーマやセクターを追いかけられます。
※期間:2023年1月末から2025年3月末
上記の数値は、過去の市場データの分析に基づくバックテスト(事後的なシミュレーション)の結果です。これらの数値は、実際の運用実績ではなく、あくまでも情報提供を目的としたものです。バックテストの結果は実際の運用実績とは異なります。実際の運用においては、経済の市場状況等により、資料中に示された結果と同じ運用ができるとは限りません。
GeoMaxについて
GeoMaxは「よりアグレッシブに、より高く」というコンセプトの下で開発された、長期的なリターンの最大化を目指すファンドです。
米国株式の個別銘柄に投資することで、インデックス投資よりも積極的にリスクを取り、リターンの獲得を目指します。
市場ベータの高い20銘柄に集中投資 「長期的なリターンの最大化」という投資目的のもと、市場ベータが高い上位20銘柄に集中投資しています(2025年5月末時点)。
NISAのメリットを最大限に生かす レバレッジを使用しないため、長期投資にも適しています。非課税保有期間が無期限となったNISAの可能性を最大限に生かせるよう設計されています。
セクターに拘らない機動的な銘柄入替え 特定のセクターやテーマに固定的に投資せず、投信内で機動的に銘柄を入れ替えます。 月に1度リバランスを実施しています。
ファンドの詳細はGeoMax専用ファンドサイトをご覧ください。
GeoMax専用ファンドサイトはこちら
【ご留意事項】
- 本資料は、株式会社sustenキャピタル・マネジメント株式会社(以下「当社」といいます。)が情報提供のために作成したものです。
- 当ファンドの購入にあたっては、販売会社よりお渡しする「投資信託説明書(交付目論見書)」の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
- 当ファンドは、主に価格変動のある有価証券等に投資しますので、株価の変動、実質組入外貨建資産に係る為替変動、 株式発行者の信用状態の変化、投資対象有価証券等の市場流動性の変化、実質的な投資対象国の政治・経済情勢等の変化、等の要因により基準価額が変動します。また、かかる市場流動性の低下により、換金申込みの受付中止等の可能性があります。 したがって、投資者の皆さまの投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。 ファンドの運用による損益はすべて投資者の皆さまに帰属します。なお、投資信託は預貯金とは異なります。
- 当ファンドに係るリスクと費用についてはこちらをご覧下さい。
- 本資料は、当社が信頼できると判断した情報等に基づいて作成されていますが、当社がその正確性・完全性を保証するものではありません。
- 本資料の一部または全部を、当社の書面による事前承諾なく (I)複写、写真複写、あるいはその他いかなる手段において複製すること、あるいは (II)再配布することを禁じます。
株式会社sustenキャピタル・マネジメント 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3201号 加入協会:一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会